アフィリエイトの難しさ
アフィリエイトという言葉をご存知でしょうか。
アフィリエイトは成果報酬型広告と呼ばれ、本来は「加入する、提携する、関係する」という意味があります。
日本では、10年ほど前から普及し始め、今日に至っては広く一般的なものになっています。
具体的には、あなたのブログに企業の広告を張り、読者がその広告を経由して商品の購入や資料請求などの成果に結びつくと、あなたに報酬が支払われます。
企業は、商品を宣伝してもらい成果が上がった時だけ広告費を払えば良いというメリットがあります。
ブログ運営者は、収入を得ることが出来るというメリットがあります。
アフィリエイトはパソコン1台あれば、在宅で手軽に行えます。しかし、誰もが簡単に初めることが出来るためライバルが非常に多いのも事実です。
アフィリエイトを行っている人をアフィリエイターと呼びますが、アフィリエイターの約8割が月収1000円未満というデータも有ります。
残念ながら多くのアフィリエイターは、自らのブログやHPにたくさんの人を呼ぶことが出来ず、挫折していきます。
自己アフィリエイトとは
簡単には稼ぐことの出来ないこのアフィリエイト。本日は、パソコンの操作さえできれば誰でも確実に3万円は得ることの出来る仕組みをお教えしましょう。
それは、自己アフィリエイトと呼ばれるものです。
普通は、ブログの読者が広告をクリックし購入するといった流れですが
自己アフィリエイトは文字通り自分で自分のブログのアフィリエイト広告をクリックし購入するというものになります・
実は、企業が提供している各種広告の中には、アフィリエイター自身の購入が認められているものも数多く存在するのです。
ただし購入する、つまりお金を払っていては、本日のタイトルとは意味合いが違ってきてしまいます。
そこで今回は企業への資料請求や会員登録など、費用のかからないプログラムを選ぶようにします。
具体的に例を挙げましょう。
・ポイントサイトへの会員登録で300円
・損保会社の資料請求で1000円
・エステ会社の体験エステで3000円
・年会費無料のクレジットカード発行で8000円
などなど様々なプログラムが用意されています。
これらは元手がいらないので、報酬分が丸々利益となります。
確実に3万円をGETしよう
それでは、実際の自己アフィリエイトの行い方をご紹介しましょう。
アフィリエイト広告を束ね、広告システムの運用を行っている会社をASPと呼びます。まずは日本最大手のASP”A8.net”にて会員登録を行います。
会員登録後、ログインすると自己アフィリエイトのプログラムだけを集めた「セルフバック」というページヘ飛びます。
様々な条件でプログラムの検索を行うことが出来ます。ここで注意したいことは、決して有料での購入や有料会員登録などのプログラムを選ばないことです。
条件の良さそうなプログラムを見つけたら、その後特別な手続きは必要ありません。プログラム毎に設置されている、「セルフバックを行う」をクリック、飛んだ先での企業への登録などを通常通り行います。
プログラムごとに決められている成果条件を満たすと、あなたに報酬が発生します。
何千ものプログラムの中から、あなたお気に入りのプログラムを選び、手堅く報酬をゲットしましょう
良い点ばかりではない自己アフィリエイト
こんなに簡単に稼げてしまう自己アフィリエイト。ただし、いくつかの注意点があります。
・入金までのサイクルが長い。
通常成果発生からあなたの口座に報酬が入金されるまでは、2ヶ月ほどになります。急いでいるときは使えない手法ですね…。
・個人情報を様々な企業に預ける事となる。
気にする方は気にするかもしれません。企業側は結局アフィリエイト広告で取得した顧客データに対してセールスをかけることにより、利益につなげようとします。
自己アフィリエイトはいわば個人情報の切り売りとも言えるでしょう。マンションの資料請求であれば、解約しない限り定期的に資料が送られることもあるでしょう。
狙うべきおすすめプログラム
最後におすすめプログラムをご紹介します。
・年会費無料のクレジットカード
→数千円単位の高額報酬である傾向が高い。中にも1万円超えも。
・エステ体験
→500円や1000円など費用がかかることも多いが、報酬で十分ペイできます。また実際に店舗に出向いて体験するので綺麗になって2倍嬉しい。中には体験後の営業が激しいテンポもあるようですが。本当に気に入ったら是非お店に行ってあげてくださいね。
・懸賞、ポイントサイト登録
→100円から多くても300円ほどと報酬額は小さいですが、1サイトへの登録は5分もかかりません。専用メールアドレスを取得し短時間で沢山登録しましょう。時給換算だと2~3000円はいくと思います。
これらのプログラムでサクッと報酬をGETして、実際のアフィリエイトを行うためのドメイン代、サーバー代などの運用資金に回しましょう!